残席わずか

パレスチナの朝ごはん

開催日時:4/6(日)・19(土)・21(月)満席、5/31(土)募集中 11:00 -

お料理教室
パレスチナの朝ごはん

マナキーシュ、フール、ラブネボール、パレスチナ風ソフトボイルド・エッグ

パレスチナの朝ごはん

ベイド・マ・バタータ

パレスチナの朝ごはん

ハルーミチーズのソテー

パレスチナの朝ごはん
お申し込みはこちら
開催場所
自宅
費用
6000円(税込)
6000円
メニュー
・ラブネボール
・マナキーシュ(ザーターとオリーブオイルをのせて焼いた平パン)
・ベイド・マ・バタータ(ポテトと卵の炒めもの)
・パレスチナ風ソフトボイルド・エッグ
・フール(そら豆のビューレ)
・ハルーミチーズのソテー
・特別デザート「キズハ」:真っ黒なニゲラシードのケーキ

【5/31(土)にレッスンを追加しました。参加者募集中です】

ガザの人たちが戦禍の下でも、拾い集めた廃材を使って瓦礫の上で火を起こしては、マナキーシュを焼き、温かいお茶を淹れて、家族と共にきちんと朝食をとろうと努める尊厳ある姿を、SNSでたびたび目にしてきました。パレスチナの人々にとって、家族・仲間と食事を共にすることは、人生に欠かせない喜びなのです。地中海性気候のパレスチナの朝ごはんは、本来、地の恵みをふんだんに使った豊かなものです。そんな朝ごはんをゆっくりと楽しむことができる日を、パレスチナの人々が早く取り戻すことができるよう、心から祈りつつ、パレスチナの朝ごはんメニューをレッスンでご紹介することを、1年以上前から考えていました。

今回取り上げるのは、以下の料理です。

・ラブネボール
・マナキーシュ(ザーターとオリーブオイルを塗って焼いた平パン)
・ベイト・マ・バタータ(ポテトと卵の炒めもの)
・パレスチナ風ソフトボイルド・エッグ
・フール(そら豆のビューレ)
・ハルーミチーズのソテー
・朝食ではありませんが、特別にデザートとして「キズハ」を作ります。預言者ムハンマドが「死以外のすべてを癒す」と称えたというキズハ(ニゲラシード)をペーストにして焼きこんだ、真っ黒なケーキです。

*いただいた参加費6000円のうち500円ずつを認定NPO「パレスチナこどものキャンペーン」の「ガザ緊急支援募金」に寄付させていただきます。ガザでの炊き出し、給水、物資配布・現金配布、子ども支援、物資搬入などの活動に役立てられます。

*1回のレッスンに最大8名様までご参加いただけます。

お申し込みはこちらから

    必須お名前

    ※お二人以上でお申し込みの場合は、代表の方のお名前・ご連絡先をご記入ください。

    必須メールアドレス

    ※携帯キャリアのアドレス(@docomo.ne.jp,@ezweb.ne.jp,@i.softbank.jp,@softbank.ne.jp,@au.com等)の場合、PCからの受信拒否設定されていないかを必ずご確認ください。

    ※メールアドレスの「@」より前に「.(ドット)」がある場合、メールが送信できない場合がございます。

    ※送信後の自動返信メールを必ずご確認ください。不着の際にはmiddleeasterncookingkyoto@gmail.comに直接メールをお願いいたします。

    必須ご連絡のつきやすいお電話番号

    ※SMS(ショートメッセージサービス)にてご連絡させていただく場合がございます。

    必須ご予約人数
    必須参加ご希望日

    ※リクエスト開催へのお申し込み・・・カレンダーの「リクエスト可能日」よりお選びください。
    ※開催日が複数日ある場合・・・参加を希望される日を開催日よりご指定ください。

    ご要望・お問い合わせ内容など

    ※2部制などの場合、こちらに参加を希望される時間帯をご記入ください。
    ※食物アレルギーの有無や苦手な食材などございましたらご記入ください。

    プライバシーポリシー をご確認の上、
    チェックをお願いいたします。
    同意の無い場合、こちらのフォームは
    ご利用できません。

    このフォームはGooglereCAPTCHAにより保護されています。
    ▶ Googleプライバシーポリシーはこちら
    ▶ Google利用規約はこちら

    pagetop pagetop