2025.11.01(Sat)イベント報告

サウジ文化体験イベントLet’s Meet Saudi Arabiaを開催しました

 10月19日に、サウジアラビアから観光で来日中の友人マラムさんとコラボして、サウジ文化体験イベントを我が家で開催しました。名付けて「Let’s Meet Saudi Arabia」。知的で気さくなサウジ女性マラムさんを通して、サウジ文化をより身近に感じてもらおうという企画です。2月に私がサウジアラビアを訪れた時に、マラムさんと約束していたものです。
 マラムさんの親戚サルマさんも参加してくださいました。Bakhor(バフール)というお香を焚いて、お客様の間をまわり、ウェルカムをしてくれました。部屋の中がサウジアラビアの香りで満たされて心地よかった!サルマさんはどこへ行くにもバフールと香炉を持っていき、旅行中も欠かさずその上品な香りを楽しんでいるそうです。
 マラムさんが淹れてくれたアラビックコーヒーと、サウジアラビアからはるばる持って来てくれたデーツやナッツ、クライジャ(デーツシロップがはいった焼き菓子)などで、本格的なサウジ式おもてなしが実現しました。

相互に自己紹介をした後は、True/False Quizや、マラムさんが提供してくれた写真を使い、サウジ女性の服装、サウジの食べ物、サウジの家族の集まりについて、楽しく学ぶ時間。参加者からは質問がいっぱい。皆さん英語で考えてきてくださいました。

お食事は、リヤドでマラムさんのお母さんに教わったSaleeg(サリーグ)というミルク粥料理をメインディッシュにしました。ジェッダのあたりの伝統料理です。マラムさんに美味しいと褒められてうれしかった! サウジアラビアで朝食によく食べられるフールや、茄子の炒め物ハムサ・バ―ディンジャンもご用意しました。私が焼いたタミース風パンにつけて召し上がっていただきました。デザートには、「サウジアラビアの国民的デザート」に認定されているMaqshush(マクシュシュ)を。ブラックライムパウダー入りのデーツシロップをからめた、素朴なお団子です。もともとはもっと大きく焼いて、朝食に食べられていたそうです。

食事の後は、プレゼント交換です。マラムさんからは、サウジアラビア各地のお菓子や蜂蜜、オリーブオイル、アラビックコーヒーのカップ、ドライミント。そして参加者の方々からも、心のこもった贈り物が渡されました。私も、先月奈良に行ったときに買った、可愛い柄のかや織のふきんやフレーバー番茶などをプレゼントしました。
 サウジ観光の見どころや、アラビア語のフレーズなど、その後も楽しく会話は続きました。
「サウジアラビアのイメージが変わりました!」「リヤド万博が楽しみになりました!」など、うれしい感想が続々。マラムさんもとても喜んでくれて、「毎年やりましょう♪」ですって。「副業にしようかしら」なんて冗談も。マラムさんにとっても心に響く体験になったようです。
人と人との出会いと五感を使った異文化体験– また機会があれば企画したいと思いました。
 最後の写真は、参加者のお一人が着てきてくださったお着物。着物にも帯にも、砂漠とラクダ🐪の柄が!マラムさん達、大感激でした😊
pagetop pagetop